information
IVER MYSPACE:
http://myspace.com/myspaceiver
2008年12月01日
12 ∞ 12-INFINITY PLOFILE.
■PLOFILE:

□Bun
- DISCOGRAPHY -
- CD
・ I AM NOT TALKING ABOUT COMMERCIAL SHIIIIIT !!!!!
・ Hip Hop Complex
- CDR
・ SMAAAAALL BEAAAAATS VOL.1 - BUN RECORDS -
- 12inch
・ WHAT'S DA DEAL feat. Phife Dawg from A Tribe Called Quest / Cold 3 feat. SHUREN the FIRE
・ UNIVERSAL MIND feat. HOMELISS DERILEX / PACE OF LUCK feat. BREAK REFORM
- Track Produced
・ DJ CAM - MY PLAYLIST -「 Baby Beat 」
・ Good Looking Records - Soul Obsession -「 Sweat Pea 」
・ 環ROY - 少年モンスター -「 midnight breaking fishman 」
・ B.I.G JOE 2ND ALBUM - COME CLEAN -「 PUBLIC ENEMY NO.1 」「 WE'RE SOULJAZ 」 etc...
http://www.myspace.com/bun0927

□IVER
独特なスピリチュアルな空気感があふれ、
2本のマイクを巧みに操り、
「ありがとう」という言葉にすべてが、
集約される。
04年に、胸椎・頚椎・腰椎、を痛め、
2年の寝たきり生活、2年の治療・リハビリ期間を過ごす。
なお、治療を続けながら、1200日の夜を越え、
08年3月、周りに支えられ、復帰を果たす。
「私が私であることを、支えてくれてありがとう」
http://www.myspace.com/myspaceiver

沖縄市在住にして全国を飛び回るDJ/サウンドクリエーター。
80年代よりハードコアパンクに影響を受けてバンド活動を始め、ドラム
ス.エレクトロニクス.ターンテーブルを駆使し、京都の
ジャムバンド『SOFT』や,『AOA』での活動を経て、
ソロ活動を展開中。
DJとしてビッグフェスからアンダーグラウンドのコアまで縦横無尽に行
き来し、狂乱のダンスから静寂のチルアウトまで、あらゆる音楽をプレ
イする。
08年春にはSOFT"FULLMOON IN TRIANGLE"のリミックス12イ
ンチをJET SET RECORDSよりリリース。
ドラムスで参加したバンド『BASED ON KYOTO』がジャイルスピー
ターソンのプレイリストにあがったり、
『BOREDOMES-EY∃』とのユニット『SKY∃』によるダチャ
ンボリミックス等のリリース、ユニット多数。。。
コザの音洞にてSPACYPARTY『sunconscious』主催。
http://www.myspace.com/djsinkichi
□n12°K
00年に前進バンドを経て、01年に二人で本格的に活動開始。
コザを中心に、660Vの電源さえあれば、どこでもプレイ!
テクノにロックの要素を取り入れ、電子機器(DJ)の可能性に挑戦。

□DJ A-Ta
A-Taの「A」は「アクティブ」のA
A-Taの「T」は「タイムリー」のT
A-Taの「a」は「アップル」のa
アクティブでタイムリーなPLAYで、アップルのようなハートの持ち主。
彼は面白いですよ。もちろんDJも!
気に入ってくれた方はピース宜しく!(テキーラもらえるかも!)

□NA-GA
■10代の頃より8年間のバンド活動をえてDANCE MUSICに出会い、
2003年から本格的にDJ活動をスタート。
現在はTECHNO,TRIBAL,PROGRESSIVEを中心にプレイし、
[Seep],[HARD:EDGE],[FORCE]を軸にその他数々のパーティーで精力的に活動中。
これまでに、KO KIMURA/KAGAMI/GROOVETUNE/NxxOxxxx/URAKEN/
CAVE/DEVIOUS/VAN a.k.a USCUS/...など国内・外の有名DJとも共演。

□little akira(LA)
テクノ・ハウスなどの四打ちを基本にしながらも枠に囚われないDJ。
自由すぎるほど自由に。

□ST-LOW
沖縄県出身、在住のラッパー。
現在県内のCLUB、LIVEイベント等に数多く出演。
沖縄県北谷町にあるセレクトショップ『ST-LOWBERRY MARKETs』
のオーナーとしとの顔も持ち、小数量限定ながら自らがプロデュースする
ブランド『Hi-BPM』も県内のコアなB-BOYや音楽好きに愛用されている。
今なかなか注目のいけてるラッパーなのだ☆☆☆
http://www.myspace.com/stlow36

□ykanoa
2002年より県内各地の写真展、スライドショーに参加。
2003年には写真の新たな可能性を求めて、
スライドプロジェクト「pile of time」を始動。
2005年から主に写真を素材としたVJを開始。
現在、フリーフォトグラファーとして活動中。
(今回、イベントの撮影で参加して頂ける事になりました。後日UPします。)
http://www.myspace.com/ykanoa

□TOM
VJ.
□唐揚げ「大ちゃん」
HIPHOPな唐揚げ屋。
県内のB-BOYに絶大な人気を誇る。
□82..
FLYER ART
「SUNbeam of blessing」という絵を、
使わせて頂きました。
□A+MAN DESIGN
FLYER DESIGN
mail:atman_design@live.jp
□AYA&YUKI
INFINITY STAFF.
∞YOU
一人でも欠けると、そこに淋しい隙間ができてしまう。
この日集まった空気、感謝、全ての存在により、瞬間が生まれ、
あなたも含め、この日がつくられる。
□音洞へようこそ
沖縄市パークアベニュー入り口にて、カフェ、バー、クラブ、ライブハウスと、
形態を問わず、インタラクティブに展開している深夜喫茶「音洞」
階段を下り、裸足になって、沖縄音楽シーンの最深スポットへ。
心地よい空間をお楽しみ下さい。
http://otobola.ti-da.net
(TEL)098-934-9088
※INFINITY CONCEPT
「0=12=∞」
地球に産まれてから、数十年は、二面性の中で、
物事を考えていたように思う。
(太陽と月、光と影、明と暗、暴と静、
富と貧、長所と短所、YES or NO、、、男と女など)
ある日のこと、私は、大切なことは、
外に向かうのではなく、内に向かうことなんだなぁと、
ふと思ったことがあった。
しかし、そのことに気がつくために、
ずいぶんと遠くまで行ってみました。
そこで、節目にもあたる、「12」とう数字も、
実はまた、「普通」ということばであったり、
「ゼロ」ということばであったり、
同じ意味合いを指すものなのかもしれないと、
おもったのです。
実は、そこが、「幸福」とう場所なのだろうね。
2008年、やがて迎える日々を、
最高の2009年にするために、
「12∞12」この日を軸に、
あなたと、同じ時間、最高の音と、笑顔で、
エネルギーを分け合い、
最高の夜を、ぜひ、一緒に創りましょう。
「最高の2009年の可能性は、無限だ」
written by IVER
& INFINITY STAFF 一同

□Bun
- DISCOGRAPHY -
- CD
・ I AM NOT TALKING ABOUT COMMERCIAL SHIIIIIT !!!!!
・ Hip Hop Complex
- CDR
・ SMAAAAALL BEAAAAATS VOL.1 - BUN RECORDS -
- 12inch
・ WHAT'S DA DEAL feat. Phife Dawg from A Tribe Called Quest / Cold 3 feat. SHUREN the FIRE
・ UNIVERSAL MIND feat. HOMELISS DERILEX / PACE OF LUCK feat. BREAK REFORM
- Track Produced
・ DJ CAM - MY PLAYLIST -「 Baby Beat 」
・ Good Looking Records - Soul Obsession -「 Sweat Pea 」
・ 環ROY - 少年モンスター -「 midnight breaking fishman 」
・ B.I.G JOE 2ND ALBUM - COME CLEAN -「 PUBLIC ENEMY NO.1 」「 WE'RE SOULJAZ 」 etc...
http://www.myspace.com/bun0927

□IVER
独特なスピリチュアルな空気感があふれ、
2本のマイクを巧みに操り、
「ありがとう」という言葉にすべてが、
集約される。
04年に、胸椎・頚椎・腰椎、を痛め、
2年の寝たきり生活、2年の治療・リハビリ期間を過ごす。
なお、治療を続けながら、1200日の夜を越え、
08年3月、周りに支えられ、復帰を果たす。
「私が私であることを、支えてくれてありがとう」
http://www.myspace.com/myspaceiver

沖縄市在住にして全国を飛び回るDJ/サウンドクリエーター。
80年代よりハードコアパンクに影響を受けてバンド活動を始め、ドラム
ス.エレクトロニクス.ターンテーブルを駆使し、京都の
ジャムバンド『SOFT』や,『AOA』での活動を経て、
ソロ活動を展開中。
DJとしてビッグフェスからアンダーグラウンドのコアまで縦横無尽に行
き来し、狂乱のダンスから静寂のチルアウトまで、あらゆる音楽をプレ
イする。
08年春にはSOFT"FULLMOON IN TRIANGLE"のリミックス12イ
ンチをJET SET RECORDSよりリリース。
ドラムスで参加したバンド『BASED ON KYOTO』がジャイルスピー
ターソンのプレイリストにあがったり、
『BOREDOMES-EY∃』とのユニット『SKY∃』によるダチャ
ンボリミックス等のリリース、ユニット多数。。。
コザの音洞にてSPACYPARTY『sunconscious』主催。
http://www.myspace.com/djsinkichi
□n12°K
00年に前進バンドを経て、01年に二人で本格的に活動開始。
コザを中心に、660Vの電源さえあれば、どこでもプレイ!
テクノにロックの要素を取り入れ、電子機器(DJ)の可能性に挑戦。

□DJ A-Ta
A-Taの「A」は「アクティブ」のA
A-Taの「T」は「タイムリー」のT
A-Taの「a」は「アップル」のa
アクティブでタイムリーなPLAYで、アップルのようなハートの持ち主。
彼は面白いですよ。もちろんDJも!
気に入ってくれた方はピース宜しく!(テキーラもらえるかも!)

□NA-GA
■10代の頃より8年間のバンド活動をえてDANCE MUSICに出会い、
2003年から本格的にDJ活動をスタート。
現在はTECHNO,TRIBAL,PROGRESSIVEを中心にプレイし、
[Seep],[HARD:EDGE],[FORCE]を軸にその他数々のパーティーで精力的に活動中。
これまでに、KO KIMURA/KAGAMI/GROOVETUNE/NxxOxxxx/URAKEN/
CAVE/DEVIOUS/VAN a.k.a USCUS/...など国内・外の有名DJとも共演。
□little akira(LA)
テクノ・ハウスなどの四打ちを基本にしながらも枠に囚われないDJ。
自由すぎるほど自由に。

□ST-LOW
沖縄県出身、在住のラッパー。
現在県内のCLUB、LIVEイベント等に数多く出演。
沖縄県北谷町にあるセレクトショップ『ST-LOWBERRY MARKETs』
のオーナーとしとの顔も持ち、小数量限定ながら自らがプロデュースする
ブランド『Hi-BPM』も県内のコアなB-BOYや音楽好きに愛用されている。
今なかなか注目のいけてるラッパーなのだ☆☆☆
http://www.myspace.com/stlow36

□ykanoa
2002年より県内各地の写真展、スライドショーに参加。
2003年には写真の新たな可能性を求めて、
スライドプロジェクト「pile of time」を始動。
2005年から主に写真を素材としたVJを開始。
現在、フリーフォトグラファーとして活動中。
(今回、イベントの撮影で参加して頂ける事になりました。後日UPします。)
http://www.myspace.com/ykanoa

□TOM
VJ.
□唐揚げ「大ちゃん」
HIPHOPな唐揚げ屋。
県内のB-BOYに絶大な人気を誇る。
□82..
FLYER ART
「SUNbeam of blessing」という絵を、
使わせて頂きました。
□A+MAN DESIGN
FLYER DESIGN
mail:atman_design@live.jp
□AYA&YUKI
INFINITY STAFF.
∞YOU
一人でも欠けると、そこに淋しい隙間ができてしまう。
この日集まった空気、感謝、全ての存在により、瞬間が生まれ、
あなたも含め、この日がつくられる。
□音洞へようこそ
沖縄市パークアベニュー入り口にて、カフェ、バー、クラブ、ライブハウスと、
形態を問わず、インタラクティブに展開している深夜喫茶「音洞」
階段を下り、裸足になって、沖縄音楽シーンの最深スポットへ。
心地よい空間をお楽しみ下さい。
http://otobola.ti-da.net
(TEL)098-934-9088
※INFINITY CONCEPT
「0=12=∞」
地球に産まれてから、数十年は、二面性の中で、
物事を考えていたように思う。
(太陽と月、光と影、明と暗、暴と静、
富と貧、長所と短所、YES or NO、、、男と女など)
ある日のこと、私は、大切なことは、
外に向かうのではなく、内に向かうことなんだなぁと、
ふと思ったことがあった。
しかし、そのことに気がつくために、
ずいぶんと遠くまで行ってみました。
そこで、節目にもあたる、「12」とう数字も、
実はまた、「普通」ということばであったり、
「ゼロ」ということばであったり、
同じ意味合いを指すものなのかもしれないと、
おもったのです。
実は、そこが、「幸福」とう場所なのだろうね。
2008年、やがて迎える日々を、
最高の2009年にするために、
「12∞12」この日を軸に、
あなたと、同じ時間、最高の音と、笑顔で、
エネルギーを分け合い、
最高の夜を、ぜひ、一緒に創りましょう。
「最高の2009年の可能性は、無限だ」
written by IVER
& INFINITY STAFF 一同
Posted by IVER. at 18:42
│対面