information
IVER MYSPACE:
http://myspace.com/myspaceiver
2009年09月06日
「達成感と不安感(2)」

ニューヨーク・タイムズがある年最も重要な本と評した
「愛と意志」の著者、ロロ・メイが指摘した点、
達成感を異常に強調する、というところは
どこからくるのだろうか。
the anxious overemphasis on achieving the orgasm.
おそらく心の空虚さが直接の原因であろう。
人間にとって心の空虚さから
眼をそむけさせてくれるものが
達成なのである。
そして達成にも不安が伴う。
充実した一日にしようと焦るのも基本的に
心が空虚だからである。
ひとつひとつのことを達成することで
心の空虚を埋めようとするから、
達成しようと焦るのである。
心の空虚が深刻であればあるほど、
その埋め合わせに大きな達成が必要である。
それは仕事の達成であれ、勉強の達成であれ、
性の達成であれ、レジャーの達成であれ同じことである。
とにかく、大きなことを達成することが、
深刻な心の空虚から眼をそむけるためには
必要なことである。
今日はここまでです。
それでは、切り替えて、よい日曜日を。
Posted by IVER. at 11:33
│陽転思考(ポジティブチューニング)