独特なスピリチュアルな空気感があふれ、2本のマイクを巧みに操り、「ありがとう」という言葉にすべてが、集約される。 (word by やまたい)   ※2010より、「LIVE・セッションLIVE」から「今時代の生き方」研究専念期間へと突入。「IVER.MYSPACE」http://www.myspace.com/myspaceiver   THANK YOU .
てぃーだブログ › IVER 「生き方の解釈2010」 › 陽転思考(ポジティブチューニング) › 全員反対したものだけが、一考に価する。

information

IVER MYSPACE:
http://myspace.com/myspaceiver

2009年09月23日

全員反対したものだけが、一考に価する。

全員反対したものだけが、一考に価する。

諸井寛一さんの言葉です。(現太平洋セメント社長)

全員反対したものだけが、一考に価する。
経営者はこうしたマイノリティの論理を駆使しなければならない。


人には「同調」という心理がある。
「この人たちの意見は本当に正しいのだろうか」と思っていても、
周囲が「正しい」「正しいに決まっている」と口々にいうと、
正しく思えてしまうという心理である。
討議をしていると意見が危険なほうへ傾くことがあるが、
これも「同調」によるもの。
みんなが賛成した意見は正しいと思いがちだが、
諸井さんはそれが間違っていることを
しっかり見抜いていたということだ。
彼は次のような言葉も残している。

マジョリティ(大勢)が現在を作り、マイノリティ(少数)が未来を創る。

黄金週間も今日まで。
連勤のあなたも、お休みのあなたも、
ベストを尽くせ!

IVER



同じカテゴリー(陽転思考(ポジティブチューニング))の記事
死を前にした時だけ
死を前にした時だけ(2009-12-08 15:19)

前例がない
前例がない(2009-11-18 19:19)

組織からの卒業
組織からの卒業(2009-11-17 14:40)

スランプの原因
スランプの原因(2009-11-16 12:13)